✔︎ 全てのシャンプーを美容師 井上賢治が自分自身で使用し検証しています。
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/10/2D49C455-90E0-432B-B3A8-C4004C3FA01C-600x600.jpeg)
アミノ酸系
ノンシリコン
ホホバオイル配合
市販シャンプー
- 健康肌
敏感肌乾燥肌- 混合肌
- 脂性肌
剛毛- 軟毛
裂傷毛- 健康毛
- 乾燥毛
総合評価【Cランク】 1.92 |
|||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | B- | 頭皮への優しさ | C- |
髪の補修力 | D | 配合成分のよさ | D |
仕上がり | |||
軽めの仕上がりなので、髪のボリュームが出しやすい |
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | KOSE |
容量 | 480ml |
香り | シトラスアロマティックハーブの香り |
成分 |
スポンサーリンク
ビオリスボタニカルエクストラエアリーシャンプーとは
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/10/B2D0F3CF-B6B3-4D67-A11D-7BC3BB2783A3-600x600.jpeg)
このシャンプーの特徴
- 8種類のボタニカル成分配合
- コールドプレス製法のオーガニックホホバ抽出オイル配合
- 弱酸性・ノンシリコーン・無着色・無鉱物油・ノンアルコール(エチルアルコール)・動物由来原料フリー
- ディープリペア・エクストラダメージリペア・スリークストレート・エクストラエアリーの4種類に分かれる
ビオリスボタニカル エクストラエアリーシャンプーを使用した評価・感想
ビオリスボタニカルエクストラエアリーシャンプーは、ボタニカルシャンプー(植物性)と呼ぶに相応しく、多くの植物性のエキスを配合しています。
人間の皮脂に最も近い”ホホバ抽出オイル”が配合されています。
ノンシリコン処方ですが、シリコンよりも吸着力の強いポリマー系の成分が配合されています。
ボタニカルシャンプーという優しい印象とは違い、洗浄力が強く刺激は強めです。
仕上がりはオイル特有の保湿力というよりは、髪がベタつく印象がありました。
シャンプーマニアからのワンポイントアドバイス
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/04/119B98B9-C1EE-4433-8468-77C3C56BDCE8-300x300.jpeg)
✔︎ 洗浄成分解析
シャンプーの詳細を知りたい時は成分表示の上5つをみます!
ココイルメチルタウリンNa
アミノ酸系の洗浄成分。
低刺激ですが、洗浄力も適度にあり、泡立ちもいいので非常に優秀な成分です。
ベビーシャンプーにも使われる程、優しい成分でお肌の弱い方や髪にダメージのある方におすすめできます。
品質の良いシャンプーに使われていることが多い。
コカミドプロピルベタイン
ベタイン系の洗浄成分。
両性界面活性剤で、髪を洗うだけではなく、コンディショニング効果もあります。
シャンプーの粘度の調整や泡立ちの良さを助けるために配合される成分です。
PPG-2コカミド
天然のヤシ油から作られる乳化剤成分で、起泡剤、コンディショニング効果がある成分。
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
石油系洗浄成分。
洗浄力が強く、ワックスや皮脂などの汚れをしっかり落とす作用があります。
ラウレス硫酸Na
石油系洗浄成分。
エンジンの脱脂剤や歯磨きにも使用され強い脱脂力を持つ。
水と油を混じり合わせ汚れを落とす効果がある。
お肌の弱い方や皮膚に炎症のある方にはおすすめできない成分です。
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/04/119B98B9-C1EE-4433-8468-77C3C56BDCE8-300x300.jpeg)
ビオリスボタニカル エクストラエアリーシャンプーが最もおすすめのタイプ
おすすめのタイプ(頭皮:髪)
頭皮【混合タイプ】
髪【軟毛 / 乾燥毛】
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/04/119B98B9-C1EE-4433-8468-77C3C56BDCE8-300x300.jpeg)
自分の髪と頭皮の状態を調べる
〈クリック!〉
※およそ60秒で無料診断!
あなたに合うシャンプーの選び方
シャンプーの検証は全て以下の5つのポイントでそれぞれの項目が10点満点で比較・評価しています!
そして香りとコスパ(1mlあたりの値段)をふまえて総合評価しています。
シャンプーの検証方法
シャンプーの検証方法
- 泡立ち
- 洗浄力
- 髪の補修力
- 頭皮への優しさ
- 仕上がり
- 香り
- コスパ(1mlあたりの値段)
- 総合評価
1、泡立ちを検証
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/05/47329618-0AE0-4DD5-999E-3E8165FDBE94-600x600.jpeg)
泡立ちの検証は、シャンプーを一定量お湯に入れ、30回空気を入れるように混ぜて検証します。
泡立ちの良さ、きめの細かさ、もちの良さをみて点数をつけていきます。
2、洗浄力を検証
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/05/A30F5BED-CEBA-480E-996A-F8FF37642FFF-600x600.jpeg)
毛束にワックスをつけたあとに、お湯で濡らし一度のシャンプーでどこまで落ちるか検証します。
3、髪の補修力を検証
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/05/8D9FB4BA-9F55-47A2-B978-8704CF80F587-600x600.jpeg)
普通毛・カラー毛・ブリーチ毛、それぞれの毛束で洗って乾かしてを5回繰り返します。
その後、毛束を乾かして、櫛でとかし髪の引っ掛かりを確認します。
4、頭皮への優しさを検証
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/05/23462062-AE46-4ED1-9C30-33320F66FE31-600x600.jpeg)
頭皮への優しさ、安全性を確認するために、卵白を使い”タンパク質変性試験”を行います。
薄めたシャンプーを卵白に入れて、優しく混ぜます。
頭皮への刺激が強いものほど、卵白が白く濁ります。
その濁り具合により点数をつけていきます。
5、仕上がりを検証
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/05/62EF6467-CCF2-4DF3-B064-68E0AC5BF122-600x600.jpeg)
自分自身で行うのはもちろん、黒髪ボブ・カラー毛ショート(8トーン)・カラー毛ボブ(12トーン)・ブリーチ毛ミディアム(14トーン)・ブリーチ毛ショート(17トーン)それぞれタイプの違う髪質のスタッフにシャンプー名をふせて使用してもらい、プロの視点から点数をつけています。
6、香りを検証
実際の匂いと一致しているか、シャンプーのあとに乾かしてどこまで香りが持続しているか確認します。
自分の頭で使うのはもちろん、スタッフにも商品名をふせて使ってもらい、査定してもらっています。
香りの強さと心地よさ、持続性をまとめ点数にしています。
監修者のプロフィール
井上 賢治
Michio Nozawa HAIR SALON Ginza 店長
![](https://select-shampoo.com/wp-content/uploads/2020/04/2MN_0427-3-1-600x600.jpeg)